白死蝶(ネタバレ):検索してはいけない

検索してはいけないワードを検索してみた
白死蝶という「検索してはいけないワード」をご存知でしょうか?
検索するとプロフィールページのようなサイトがHITします。
結構有名なサイトで、某Q&Aサイトなどでも「検索したらどうなるの!?」と話題になりました。
まだ知らなくて心臓の強い人は検索してみてください。
以下はネタバレです。
どんなサイトなの?
SNS一世代前のプロフィールページ
SNSが流行って以来、あまりこういうサイトを見ない気がするのですが、
昔は一般人でもネット上に自分のプロフィールページを作るのが流行りました。
ニックネーム、住んでる所、悩み、好きな芸能人…などなど。
ワタクシの同世代ならJKはみんな作ってた気がします。
とりあえず読んでいくと…
【ニックネーム】
白死蝶
【ニックネームの由来】
死んで蝶になったから。
死んだ後くらいは白くて美しい蝶でいさせてください。
ふーん、ん?死んで蝶になった?中二病か何かかな?
もうちょっと読んでいくと「サミシイ」だとか「友達が欲しい」「私に将来はありません」などと非常にネガティブなプロフィールが続きます。
【職業】
JKやってました。
バカ高ですが(笑)
どーでもいい毎日に思えたけど、笑って過ごせた時間は幸せだったんだな…って。
【今一番欲しいもの】
サミシイ。友達が欲しい。
コッチの世界に誰でも良いから連れて来たいです。
なかなか自分にブレない性格のようですね~…
そんな普通のヤンデレプロフィールページだと思って読んでいたら…
だんだんプロフィールの項目関係なしの父親から受けたDV日記になって行って、
ページ最後までスクロールすると…
画面が暗くなり文字が赤くなり悲鳴と共に女性の霊のような画像が出てきます。
その後「迎えに行くよ、許して欲しかったら友達3人に紹介して」という画面になります。
でまぁ、トモダチに回すか回さないかを選択した所でネタばらし、「とじこもりん」さんという方が作成したジョークサイトだそうです。
で、「これはjavascriptだな。」って思うじゃないですか?
白死蝶のjavascript
とりあえずソースコードを見てみると、
まぁそれらしいjs外部ファイルは1個しかありません、「shock_joinus.js」というファイルです。
joinus「仲間になりましょう」
/*
このソースが気になってしまったあなた!
私は一緒に変なモノを作る仲間を探しています。
興味があったらご一報くださいな。
kenji@shock.jpn.org
http://tsujiura.blogspot.jp
*/
$(document).ready(function(){
var mailbody1='mailto:?body=' + encodeURIComponent("「トモダチを売ろう」とした心の隙が最後の鍵だったの。\n\nあなたはもうおしまい。すぐに連れて行くわ。\n\nあはははははははははははははははははははははははははははははははは\n\n\n…というのは嘘でこれはジョークサイトです。\n\nトモダチは大切にね!\n\nhttp://shock.jpn.org/58148814\n");
var mailbody2='javascript:jQuery("#frame3").hide();jQuery("#frame4").show();';
$("#baduser").attr('href',mailbody1);
//$("#gooduser").attr('href',mailbody2);
$("#gooduser").click(function(){
jQuery("#frame3").hide();jQuery("#frame4").show();
});
//var shoutOnce = true;
var shoutOnce = false;
$(window).scroll(
function () {
str = $("#frame1").height() + ":" + $(window).height()+ ":" + $(document).scrollTop();
//$("div#debug").html(str);
if($("#frame1").height()-50 <= $(window).height() + $(document).scrollTop()){
if(shoutOnce)return;
shoutOnce = true;
$("#frame1").animate({"margin-top":100},100,function(){
$("#frame1").animate({"margin-top":0},100,function(){$("#frame1,html,body,div#sho_inner").css("background-color","black").css("color","red");
$("#frame1").animate({"margin-top":200},800,function(){$("#frame1,html,body,div#sho_inner,h2").css("color","#770000");
$("#frame1").animate({"margin-top":700},1000,function(){
$("#frame1").animate({"margin-top":1200},600,function(){
$("#frame1").hide();
$("#frame2").show();
var audio_scream = document.getElementById('audio_scream');
if(audio_scream.volume){
audio_scream.volume=1.0;
audio_scream.play();
}
$("#img_scream").animate({"width":"30%"},250,function(){
$("#img_scream").animate({"width":"20%"},50,function(){
$("#img_scream").animate({"width":"60%"},250,function(){
$("#img_scream").animate({"width":"90%"},50,function(){
$("#img_scream").animate({"width":"100%"},500,function(){
$("#frame1,html,body,div#sho_inner").css("background-color","black").css("color","white");
$("#frame2").hide();
$("#frame3").show();
});
});
});
});
});
});
});
});
});
});
}
}
);
});
コメントに書かれている通り、エンジニアの仲間を募集しているという意味でのjoinusで決して死者の仲間募集ではないようです(笑)
スクロールしていって最下部から50px手前にきたら発動、
自動でスクロールして、叫び声のmp3ファイルを再生、
恐怖画像をズームイン表示…
という感じです。
まとめ
いやぁ、ホントに呪われるサイトとかじゃなくてよかったよかった…
それにしても「検索してはいけないワード」で仲間を募集するなんて、思いっきりカリギュラ効果を利用したテクニックですよね。
面白いと思ったエンジニアの方は仲間になってみてはいかがでしょうか。

















Pingback: 謎と旅する女(ネタバレ):検索してはいけない – 岡山のホームページ制作研究所「とっつぁんブログ」