年金問題を一気に解決するアプリ開発

今回は…
どうも、VEGLでくだらない話担当のとっつぁんです(´・ω・)ノ
今回は年金にかんする超絶くだらない話…
先日、休憩中の雑談でなぜか年金問題の話になっておりました。
ある日のこと

おや、いつもみんなふざけた話か、どうでもいい話しかいないのに、今日は妙にマジメな話をしているでござるな。

いつもふざけた話ばかりしているのはとっつぁんですから。

特大ブーメラン\(^o^)/
どんな話をしていたか

年代的に下が上を支えている年金制度なのに、年代分布が逆ピラミッドになっているから無理があるよね~。

最近は若い人は払ってない人も結構増えてるってさ~。

年金なんて普通に就職したら強制的に徴収されるのに、払ってない人が増えてるって、日本の景気、相当だな…

ていうかわたしたちって年金もらえるのかな~?
ワタクシの妙案

みなさん、年金問題には関心があるんですな。
実はワタクシこれには以前から温めていた妙案がありますぞい。(本当はいま思い付いたけど…)

また始まった…

また、ロクでもない案なんでしょう?
そもそも年金を払いたくないのが問題

まずさ、年金って払いたいと思う?
みんなが払いたいと思ってたら誰も未納やら免除申請やらする人なんていないはずだよね?

そりゃまぁ、快く払ってるとは言えないけど、社会保障って一面もあるし仕方ないって感じかな。

そうだね。ワタクシも年金はおろか税金だってビタ一文払いたくはないけど、社会保障は人一倍受けたいと思って生きてます。

非常にわずかな金銭のこと。
「ビタ」とは漢字で「鐚」と書き、室町中期から江戸初期にかけて、私鋳された質の悪い粗悪な貨幣や、長い間使い続けられ表面がすり減ってしまった貨幣を指して「鐚銭(ビタセン)」と呼んだ。
元来中国で「鐚」という文字は兜の首の後ろを守る部分を指す文字であったが、その字面から日本ではこのような使われ方をされるようになったと言われる。
なぜ若い人は年金を払おうとしないのか?

なぜ払おうとしないのか?
簡単です「払いたくないから」ですね。
なぜ年金を払いたくないのか?

じゃぁ、なぜ払いたくないのか?これも簡単。
- 自分がもらえる時に年金が破綻しててもらえないとかいう噂が広まってる
- そもそもそこまで生きるか分からないから払い損になりそう
- 払わなくても歳とって年金もらえないなら生活保護もらえば解決じゃん?
そんな考えを持っているからです。

そうだね…

正直3番目以外は同感っすわ

返ってこないのに払わせるなんてただのカツアゲじゃん。

でもそれは当たり前!
世の中は貧困層が増殖していて、何に対してもコストパフォーマンスを追い求める時代!
そんな時代に無駄なお金は1円でも払いたくない!

ですね。

そんな人に「年金は将来の自分を支える為じゃなくて今の高齢者を支える為に必要な制度なので優しさを持とうよ」
とか言ったところで「高齢者なんてほぼ老害だろ、死ねよ」くらいにしか思ってないので優しさなど皆無!
みんな「おばあちゃん、長生きしてね(ニッコリ)」と言いながら「お早めに天に召されて下さい」と思っている!
日本人は本音と建前の社会なのだから\(^o^)/

いやいやいや、さすがにそれは言い過ぎでしょ!?

でもまったく心当たりが無いかと言われると、そういう人もたくさんいると思うぞ…

さらに国は年金未納問題に対して
「払わないなら強制的に巻き上げてやる」というスタンスで、民間委託の取り立て屋を雇うという強硬手段で反感を買うと言う…
こんなやり方では年金問題はいつまでたっても解決しないよ!
ニチプリの発足を提案!

そう、だから日本年金機構アプリ開発チーム「ニチプリ」を立ち上げようじゃないか!(ドヤァ)
ニチプリとは何ぞや?

わけのわからない方向にきたぞ~

なにそれ?

国民年金は毎月16,000円くらい徴収されてるよね?
でもそれって「お金を徴収されるだけ」されて「何も見返りがない(と感じる)」から問題なんだよ!

まぁ、そうだね。

その16,000円を払った分、「自分がやってるゲームアプリの課金ガチャ」が回せるなら問題ない。と思わん?

話が見えてこないッス…

つまり「日本年金機構アプリ開発チーム(ニチプリ)」がスマホのゲームアプリを開発するわけだよ。
んで、そのゲームに課金されたお金で年金システムを維持するの。
大流行させればもうこっちのもの。TVCMはもちろん、政治力を利用したステルスマーケィングでもなんでもあり!
あとは愚民共の射幸心をガンガン煽れば、16,000円と言わず1度の年金支払いに何十万もつぎ込ませたり出来るじゃん?ヒャッハー!

・・・・・・

・・・・・・

アレ……?(こんな名案なのに)

よくわかんないけど、おもしろそうじゃん?
実際どうなの?

え~っと…
ひとついいですか?

なんでしょう?

仮に本当に国の事業としてそれをやったとしてですね。
コンペという名の茶番のあげくにコネのある業者に仕事が流れ、その業者がさんざん中抜きした挙句、下請け孫請けと流され、結果、予算のわりにヒジョーーーっに微妙なものが出来上がるところが目に浮かびますね。

;`;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブッ
…うん、世の中って汚いな!
という事でニチプリ… 企画頓挫!!\(^o^)/
少年画報社 (2016-11-28)
売り上げランキング: 5,589
POST COMMENTコメントを投稿する