【解除方】Google Chromeで点滅するカーソルが表示されるようになった【解除方】

カーソルブラウジング
PCのGoogle ChromeやEdgeでWebサイトを閲覧している時に、ふとクリックした箇所に入力欄のような点滅するカーソルが表示されるようになりました。
結論から言うとこれは「カーソルブラウジング」というもので
矢印キーなどでフォーカスの位置を変えて
リンクの上でエンターを押すとリンク先に飛ぶ…
などのキーボード操作でブラウジングが出来る機能です。
【設定・解除方】F7

うりぼぅなるほど、とりあえず何かよく分からんけど解除しようと思ったらF7なんだな

みーたむ使いこなすとマウスを使わずにホームページを閲覧できるので…

あーたむできるので…?

みーたむカッコいいですよ!

うりぼぅそれな!

あーたむえっ?カッコいいのそれ?
マウスを使わないネットサーフィン
カーソルブラウジングのon / off

みーたむまずはカーソルブラウジングのオンオフはF7ですね
設定する際にアラートが出ます

うりぼぅ今後表示しないにチェックは入れたらいいのか??

みーたむ入れておけば次回から素早く切替えが出来ますね

うりぼぅなるほど!
カーソルブラウジングの基本操作

みーたむキーボードの「矢印キー」で文章のフォーカスの位置移動
「Ctrl+矢印キー」で単語飛ばしに移動できます

うりぼぅふむふむ

みーたむ「Tab」でアンカーリンクに絞って移動できます

うりぼぅおぉ!
これなら隠しリンクもすぐ見つかるな!

みーたむリンクを隠しているようなサイトが今の時代にあるんですね…

うりぼぅま…まぁな

みーたむ「Shift+矢印キー」で文章の選択
「Ctrl+Shift+矢印キー」で単語単位で選択

うりぼぅなるほど…
ドラッグしたみたいになるんだな
カーソルブラウジング応用編

あーたむ文章選択したら何かいいことあるの?

みーたむ例えば選択した状態で「Ctrl+F」を押すと
ページ内検索の初期値が選択範囲の文になっています。

うりぼぅページ内検索…

みーたむページ内から探したい内容を手早く探すときに便利です

あーたむページ内検索はできたけどその後カーソルブラウジングに戻れない…

みーたむ「Esc」を押してページ内検索窓を消してください

あーたむあっ戻れた!

うりぼぅ確かに検索しでページ開いたけど見たい場所がどこか分かんない時に便利だな…

みーたむまるでページ内検索を一度も使った事の無い人の感想ですね…

うりぼぅほ…他には?

みーたむ例えばブラウザに限らず「Ctrl+C」で選択した文章をコピーできますよね?

あーたむそうなの?

うりぼぅそうだぞ!俺はいつも右クリックでしてるけどな!

みーたむコピーしたら「Ctrl+L」でアドレスバーにフォーカスを当てて…
「Ctrl+V」でコピーした内容を入力できます

うりぼぅおぉぉ…マウスを使わずにこんな事が…

みーたむそのまま「Enter」を押せば検索できますし
今見ていたページを残しておきたいなら「Alt+Enter」で別タブ検索ができます

うりぼぅなんてこった!

あーたむいっぱいタブを開いた時に他のタブを見たかったら??

みーたむ「Ctrl+Tab」でタブを切替えできます
「Shift+Ctrl+Tab」なら逆方向に切り替え

うりぼぅおぉ…

みーたむ「Ctrl+F4」で閲覧中のタブを閉じます

あーたむ閉じるんじゃなくて戻る時は?

みーたむブラウザバックは「Alt+←」ですね

あーたむなるほどー!
確かにマウス使ってないのカッコいい!

うりぼぅそれな!

みーたむそれは良かったです…
ぜひ覚えて試してみたくださいね
POST COMMENTコメントを投稿する