チラシ・広告の反応率を考える⑥:ツァイガルニック効果

2016年1月3日
とっつぁん
WEB集客テクニック 心理
この記事は 4 分くらいで読めると思います
たまご

未完成なものほど美しい

たまご

岡山でホームページを作りながら色々な心理効果を勉強中のとっつぁんです。

未完の情景

ワタクシが子供の頃、ジャンプに連載されていた漫画で梅澤春人先生の「boy」というものがあり、その中で「未完の情景」という絵画作品のお話がありました。

かつて偉大な画家だったボブ爺さんが、病に倒れていた妻の横で描いていた絵なのですが、妻は絵の完成を待たず死んでしまいます。

未完成のまま妻の墓に埋められていた「未完の情景」は、美術界から大きな価値を認められていて、ならず者に掘り起こされてしまってその後ひと騒動あるのですが、

この絵は未完成のこの状態が完成なのだ。」というオチが非常に印象深く残っています。

シューベルト交響曲第7番「未完成」

絵を描いたり、作曲をしたりする人と出会うと、「未完成なものほど美しい」と言う人にちょこちょこ出会います。なんとなくカッコいい事を言う人だなぁと感じてしまいます。

シューベルトの交響曲第7番「未完成」は未完成にも関わらず世界三大交響曲の一つに挙げられる事もあるほどです。

交響曲第7番ロ短調D759「未完成」(Sinfonie Nr. 7 in h moll D. 759 "Die Unvollendete" )は、オーストリアの作曲家フランツ・シューベルトが1822年に作曲した未完の交響曲である。

シューベルトの代表作のひとつであり、ベートーヴェンの「運命」・ドヴォルザークの「新世界」などと並んで大衆的な人気がある。かつてのレコード業界では「運命」と「未完成」のカップリングは、いわゆるドル箱として重視されていた。

Wikipedia

アイドルグループの成長過程

昔はモーニング娘。、今はAKB48のように、アイドルとしてはまだ完成されていない状態をファンに見せながら、ファンもアイドルも成長して行く過程を楽しむことで、より深みにハメる手法があります。

始めから歌もダンスも完成されたプロのアイドルを見せられるよりも、「自分が育てたんだ」「今までこのアイドルと苦労を共にしてきた」というような、いわば親心にも近い感情があるのでしょうか…

ツァイガルニック効果

人は目標が達成された完了課題についてよりも、未完了課題の方が想起しやすい

旧ソビエト連邦の心理学者ブルーマ・ツァイガルニックによって提唱されたツァイガルニック効果という心理効果があります。

ツァイガルニック効果の例

途中やめの相談

A「ちょっと相談したい事があるんだけど…\(^o^)/」

B「なになに~?\(^o^)/」

A「あ、やっぱいいや…\(^o^)/」

B「えっ!?なんだよ気になるじゃん!\(^o^)/」

このBさんの気になっている部分に作用している効果ですね。

テスト勉強

テスト勉強はツァイガルニック効果の代表例としてよく持ち出されます。

テスト前に勉強した事はテストが終わったら綺麗さっぱり忘れてしまう、というやつです。

課題が完了する事によって忘れやすくなる例ですね。

ゲームのレベル上げ

RPG等のレベル上げ、レベル99が最高のゲームだと、そこまでレベル上げをする必要はないにも関わらず、レベル99まで上げなければ気が済まない

同じように、難易度が「難しい・普通・易しい」とあるゲームで、内容は同じにもかかわらず難易度難しいをクリアしないと気が済まない

恋愛シミュレーションゲームでCG達成率が98%だと気持ち悪い、足りないCGの内容を知ったとしても100%にしないと気が済まない…

などなど、不完全な状態だとモヤモヤしてしまう心理はゲームの中には多い気がしますね。

ツァイガルニック効果を広告に利用するには?

ツァイガルニック効果を利用したキャッチフレーズ

実はこの心理効果が使われたキャッチフレーズは結構身近にありまして、こんなキャッチフレーズです。

  • 1ヶ月で16kg痩せた斬新なダイエット法とは?
  • 起業する人がやりがちな5つの失敗…
  • CMの後、スタジオを騒然とさせる事態に!

というような感じで、キャッチフレーズを読んだだけでは解決できない未完成の状態で訴求するという手法です。

知らず知らず「あ、そういうのならやってたわ!」という人も多いのではないでしょうか?

ツァイガルニック効果を利用してユーザーを誘導

続きはWEBで!

ドラマ仕立てのテレビCMで、中途半端なところで終わって「続きはWEBで!」というオチ。

このやり方はツァイガルニック効果を利用してホームページのアクセス数を伸ばした代表例ではないでしょうか?

今では「続きはWEBで」という言葉だけが一人歩きをしていて、CMの内容は簡潔してたりしますが…

ちなみに全く関係ないですが「さわやか三組」で完結しなかった話がとても気になってずっとモヤモヤしていました(笑)今では話の内容は覚えてなくてモヤモヤしたことだけ覚えてますが…


 

ツァイガルニック効果、なかなか使いやすそうな心理効果ですね。

上手く利用すればかなり効果的かもしれません。

ちなみに「ツァイガルニック効果など知らん、次回予告で次回の内容は全てお話します!」というスタンスのアニメも昔は多かった\(^o^)/